エアコンのお手入れは今がオススメ!
- 2025.10.21
- Category: その他
今年も猛威を振るった猛暑。彼岸を過ぎてから1ヶ月が経ち、やっと暑さから解放された感じすらします。10月に入っても頑張って働いたエアコンにとっては、待ちに待った休息期間です。まもなく訪れる暖房シーズン。エアコンのお手入れは今がおススメです。
まずはコンセントから電源プラグを抜きましょう。
フィルターは外す前に、ホコリを掃除機で軽く吸ってあげましょう。外したフィルターには細かいホコリが残っていますから、さらに掃除機で表側から吸い上げましょう。汚れが気になるときは流水を掛けてホコリを洗い流します。このとき、裏側から掛けてくださいね。表から掛けるとホコリはさらに奥まではいりこんでしまいます。ブラシを使用するなら優しく。洗い終わったフィルターは陰干しで乾かします。完全に乾いてからエアコンに戻しましょう。
パネルは柔らかい布でホコリを拭き取ります。吹出口やルーバーに黒い点々が付いていれば、これは黒カビ!中性洗剤をしみ込ませて固く絞ったタオルやキッチンペーパーを割りばしなどの棒に巻き付けて拭き取りましょう。そのあとに水で固く絞ったタオルですすぎ拭きして、中性洗剤が残らないように気を付けてください。
最後にコンセントを差し戻したらお手入れ完了です。送風運転をして、おかしな音がしないか、ルーバーは上下(左右)に動くかなど、チェックしてください。おかしな音がするときは、どこかがちゃんと戻せていないサイン。もう一度確認しましょう。
ここで一つ注意が。エアコンは壁のやや高い位置についているので、お手入れの際は必ず脚立を用意してください。椅子の座面に立って作業をされる方もおられますが、大変危険です。絶対にやめてくださいね!


